きれいもじ

誰にでも分かりやすい、きれいな字の書き方解説

「族」のきれいな書き方。

今回は「族」の書き方を解説します。

 

「族」の見本

f:id:f3f7r:20200702135937j:image

 

 

 

「族」の書き順

f:id:f3f7r:20200702140007j:image

11画です。3、4画目の順番に注意!

 

 

 

「族」のポイント

f:id:f3f7r:20200702140119j:image

①1画目の点は、まっすぐでもナナメ(45°)でもOK。

②点を挟んで2対1にしましょう。右上がりに。

③3画目は点の真下からスタート。

 (斜め点にする場合は、点の中心の真下から)

 

 

 

f:id:f3f7r:20200702140130j:image

④ハネは次の画に向けて。

⑤4画目も点の真下からスタート。

(3画目のスタート位置が重要ですね!)

⑥「方」の右端は中心より少し左で揃える。

 

 

 

f:id:f3f7r:20200702140158j:image

⑦ほんの少し広がる。(ほぼ平行でOKです。)

⑧余白を作る。

⑨高い位置からスタート。(30°くらい)

 →そのためには、1画目のスタートを少し低くしておく必要があります。

 

 


f:id:f3f7r:20200702140150j:image

⑩2画目、6画目は右上がりに並べる。

⑪5画目、7画目の始まりを縦に揃える。

⑫横画は右上がりに揃えると◎。

 

 


f:id:f3f7r:20200702140153j:image

⑬8画目は少し短く。

⑭9画目は少し長く。

⑮止めて、払う。

 

 

 

こんなところも見てみましょう
f:id:f3f7r:20200702140202j:image

a:払いが少し左へ出る。

b:3画目の角と8画目のスタートは大体高さが同じ。

c:下は揃える。

d:払いは右へ出してバランスをとる。

 

 

完成!

f:id:f3f7r:20200702145732j:image

 

 

 

公式LINE

ひらがなのお手本プレゼント(^o^)!