きれいもじ

誰にでも分かりやすい、きれいな字の書き方解説

★リクエスト★「ふ」のつなげる書き方。

今回は、公式LINEでいただいたメッセージにお答えしたいと思います。

f:id:f3f7r:20210621231351j:plain

ひらがなの「ふ」ですが 、ふ←のように線が繋がっているバージョンの書き方を教えて下さい。正しい文字ではないのは承知の上です。よろしくお願いします。

公式LINE

\お友達登録はこちら/


お答えします(^^)

小学校で習う書写的な「ふ」はこんな感じですね。
f:id:f3f7r:20210619000133j:plain


ご質問にある「繋がっているバージョン」書いてみました。
f:id:f3f7r:20210619000129j:plain
「繋がっている」というのは、少し専門的な話をすると「行書的な要素がある」ということになります。
「正しい文字ではないのは承知の上です」とありますが、実は、繋がっていても間違いではありません。
文章の中で漢字を行書で書く場合、ひらがなもそれに調和させるため、繋げて書くことがあります。


平安時代の仮名文字「ふ」は、こんな風に書かれていました。
f:id:f3f7r:20210619000122j:plain


ちなみに、「ふ」の字源(もとになった漢字)は「不」です。
f:id:f3f7r:20210619000126j:plain


ワンポイント

f:id:f3f7r:20210621234122j:plain
基本的な字形は写真1枚目と変わりません。
ピンク○→1画目と2画目の間で少し力を抜いて滑らかにすると良いです。
青○→ここは繋げるのが難しければ、1枚目のように離して書いてOKです。


良かったら参考にしてみてくださいね(o^^o)

きれいもじオリジナル講座

きれいもじ by BASE